OSジュニアサッカー情報(クリックしてください)


2022年12月18日
OS DAY開催
 本日、6年生は体調不良の人が多くいましたので、6年生がお休みするなかでの開催となりました。全メンバーで開催できなかったのは残念でした。6年生の親子サッカー対決は次の機会に持ち越します。
 親子サッカーは、どの学年もバチバチでした。お家の人と一緒にプレーする子どもは大喜び、テンション高め。楽しい時間を過ごすことができました。多くの卒団生も参加してくれて元気な姿を見せてくれました。みなさん、ありがとうございました。「OSジュニアサッカー情報」でその様子を見ることができます。


2022年12月02日
OSジュニアサッカー情報
 ワールドカップで日本代表が1次リーグを突破し、決勝トーナメントに進出しました。12月5日のクロアチア戦も日本代表がどのような活躍をするかとても楽しみです。
 また、12月となり、OS活動も今シーズン終盤を迎えています。6年生の総まとめ・卒団と来シーズンの準備もする時期となりました。今シーズンのラストスパート、さらに、OSメンバーの子どもたちを応援していこうと思います。
 ここで、今までの「OS日記」を「OSジュニアサッカー情報」に名称変更して、InstagramとFacebookにより、さまざまなOS活動を発信していきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

2022年10月03日
OS日記、久しぶり!
 Facebook「OSサッカー情報」で活動のようすをお知らせしています。その関係で、OS日記をお休みしていました。10月に入り、今シーズンも半ばです。OS日記を再開したいと思います。
 10月1日(土)は、共和SC主催のリーグ戦に参加させていただきました。10月となり、6年生チームも卒団まで6ヶ月となりました。共和SCのみなさんには、リーグ戦の他に交流戦も計画していただき、たっぷり試合をさせていただきました。ありがたいです。
 この時期の6年生には、試合準備をしていただいた方や審判、相手チーム、その他関係者へのリスペクトがあるかどうかということに注目します。心のこもったあいさつができているか、活動中の言動、ひとつひとつの振る舞いを見ていると、その子の成長の段階を知ることができます。勝ち負けのみを気にしていると、OS活動が大事にしたいものが見えなくなるので要注意です。


2022年07月11日 08時39分
U7・キンダー交流戦/「OSたまご」わくわくドキドキ
 1年生の交流戦をおこないました。キンダーの子も参加しての交流戦でした。2年生は「OSひよこ」ですが、1年生は「?」1年生は「OSたまご」なのです。「OSたまご」のメンバーは暑いなか、よく動きました。キンダーも相手ゴールに向かってすばらしプレーの連続でした。会場の雰囲気もすばらしいものでした。みんなが両チームのナイスプレーに大きな拍手を送る温かさがありました。境川イレブンのみなさん、お世話になりました。感謝です。
 (他のカテゴリーのようすもFacebook「OSサッカー情報」に掲載しています)
2022年05月17日
わくわくドキドキ!
子どもたちがどのようなプレーをするか、わくわくドキドキです。

【U12】町一小G
 町田JFC主催の交流戦に参加しました。いつもたっぷり試合をさせていただき、ありがたいです。町田JFCのみなさん、ありがとうございます。
 U12は6月12日(日)にFA県央リーグの最終戦です。前期リーグ優勝できるかどうか残り2試合の結果次第です。この状況を十分楽しみ、わくわくドキドキ!大きな壁を乗り越えていきましょう。

【U10・U11】大野台G
 大野台SC主催の交流戦に参加しました。大野台SCさんにはいつもながらたくさんの試合をさせていただき、感謝しています。
 U10は大野台SC・西一SCのみなさんにお世話になりました。法政大学多摩カップ大会1次予選で敗退し、活動がなくなってしまったところ、大野台SC・西一SCさんに試合をさせていただきました。大会が続くと心の余裕がなくなります。全員でサッカーを楽しんでほしいと願うばかりです。
 U11は試合経験が必要だと思います。今日は上溝FC・上南SC・大野台SCのみなさんにお世話になりました。このごろ、あと少しのところで同点にされる試合が続きます。このまま勝利する経験を積み重ねさせてあげたいと思っているのですが、試合終了間際に失点。目の前の勝利が遠のくのです。どのようにしてこの大きな壁を乗り越えましょうか?次の試合のことを考えると、わくわくドキドキです。

【U9】大野小G
 相武台FCニューグリーン・西鶴間SCのみなさんと交流戦をおこないました。対戦チームのみなさん、お世話になり、ありがとうございました。
 U9は3年生のメンバーが少ないので、3年生はU10の試合に参加することが多かったのですが、これからは3年生としての活動も増やしていこうと考えています。今日の試合内容はわくわくどきするようなプレーの連続です。U9も「やれる!」と感じたのではないでしょうか?U9の担当コーチを募集します!

【U8・U7】大野小G
 相武台FCニューグリーンのみなさんと交流戦をおこないました。たくさんの試合ができました。ありがとうございました。
 なんとOSたまご(1年生)が交流戦にデビューしました。この1年間で2年生もずいぶんたくましくなりました。その2年生のリードのもと、4名の1年生が試合体験をしました。6月には1年生の交流戦を計画してみましょうか?そんなことを考えていると、わくわくドキドキしてきます。U7の担当コーチを募集します!

2022年04月21日
OSわくわくドキドキ:体験練習会
 現在、体験練習会に参加する子どもたちがいます。その子どもたちのようすで、とてもすばらしいなと思ったことがありました。
 体験・見学希望の子で、なかなか活動に入れない子がいました。大人が「やろうよ!」といっても後ずさりするようなところが見られました。そのようなとき、その子の近くに近寄り「やろうよ!」と言葉をかけた子がいました。その子も体験希望で参加していた子でした。すると、なかなか活動に入れなかった子がみんなの輪の中に入っていきました。ちょっとしたことですが、子どもたちが元気になり、前に進んでいくのを実感しました。

2022年03月13日

「卒団おめでとうございます!」
 6年生の卒団式をおこないました。コロナ禍のために大野小学校グラウンドが使用できませんでしたが、皆様のおかげで卒団式をおこなうことができました。 今年度は16名の6年生が卒団しました。OSサッカーを始めた時期は一人一人違いますが、コーチとともにチームづくりを楽しんできました。そんな6年生が最後はみんなよい顔をして卒団していきました。今はほっとした気持ちとよい時間が過ごせた喜びでいっぱいです。
 卒団生からは、卒団記念品として、横断幕、作戦盤、コーナーフラッグ用杭をいただきました。残ったメンバーで使わせていただきます。ありがとうございました。
 1年生から5年生のメンバーも卒団式を盛り上げてくれました。自分たちの卒団する姿もイメージできたのではないでしょうか。新シーズン2022がスタートします。よいスタートがきれそうです。

2022年02月07日
「6年生OSサッカーを楽しもう!」
新規コロナ感染者数が増加し、なかなか状況がよくならないなか、感染防止策をとりながらの活動でした。 6年生にはOSサッカー生活も残り1ヶ月となりました。出し切れていないものがあれば、出し尽くす。最後の最後まで自分を高める。そして、次のステーへ。前に進みます。 【2月5日(土)の活動 5・6年交流戦(昭和橋G) 】
    南大谷キャッツさんとの交流戦でした。たくさんの合試をさせていただきました。ありがとうございました。
キンダー・1・2・3・4年トレーニング(古淵鵜野森サブG)
    今は制限のある中でのトレーニング。少年野球チームさ
    んの協力をいただきながら広場でトレーニングをおこな
    いました。今は我慢のとき。
【2月6日(日)の活動】 6年 大野台カップ大会(大野台G)
    大野台SCのみなさんにお世話になりました。大野台S
    Cのコーチスタッフ、保護者役員のみなさんの動きを見
    ていると、チーム代表を中心とした組織のすばらしを感
    じます。OS結果は第5位でした。卒団まで走り抜きま
    す!
1・2・3・4・5年トレーニング(古淵鵜野森サブG)
    狭いスペースで今できるトレーニングをおこないまし
    た。この状況をプラスにしていくためにはどうすればよ
    いか、そのようなことを考えています。
    体験の子が活動に参加しました。メンバーが増えること
    は嬉しいことです。
2022年01月11日
「県大会」
 6年生が神奈川選手権大会に参加しました。この日の試合のために準備をしてきた6年生の相手は、エストレーラFCさんでした。
 会場は、よく整備されたグラウンドで、会場担当のFC50.4さんの運営はすばらしいものでした。結果は敗戦。試合は、チームとして、また、選手として、少しやり残したことがあるようなところも見受けられました。私の気のせいで、実際には、子どもたちは、やりきったという思いかもしれませんが・・・。今まで準備をしてきたものを出し切れなかった子もいたように感じ、その責任を感じています。
 3月12日(土)が卒団式です。今日、『やり残したこと」「準備したのに出し切れなかったこと」があるならば、卒団式までに出し切るチャンスはあると思います。子どもたちを応援したいと思います。
2021年12月29日
【卒団生へのお知らせ:創立50周年記念ユニホーム】2021.12.29
創立50周年を記念してチームユニホームを作成しました。過去の卒団生(家族)が積み立ててくれていた積立金で作成いたしました。卒団生、その家族の皆様、ありがとうございました。今後、このユニホームは現役メンバーで使用させていただきます。
 卒団生のみなさん、創立50周年記念品を用意しています。土曜日の午前中には、大野小Gや古淵鵜野森サブGで活動していますので、OSの姿を見かけたら声をかけてください。記念品をお渡ししたいと思っています。

2021年12月28日
【6年生:冬トレ】2021.12.28 古淵鵜野森G
 6年生の冬トレを計画しました。この冬休みに2回おこないます。これが6年生の平日トレ(冬トレ)のまとめになります。
 今日の冬トレに参加する条件が2つありました。「家族に起こされることなく自分で起きる」「朝食をとる」の2つです。簡単なようで、それが難しいという現状があります。本日参加した子も正直に話してくれました。それによると、2つをクリアできていない人もいるようです。その当たり前のことをふつうにできるようになるためには、自分自身が変わらなければなりません。本人の甘さがサッカーや日常生活にもあらわれてしまいます。
 6年生の子どもたちに伝えたことは、「もっと自分に厳しく、自分たちの弱いところを修正する」「自分たちの強み(子どもたちによるとチームの雰囲気がよいところと言っています)を大事にする」ということです。試合やトレーニングでは、否定的な言動をなくすことです。「こども」も「おとな」も同様です。そして、一人一人が大事なメンバーなんだという意識をもつことができるかということが問われています。
 6年生の2回目の冬トレは、1月8日(金)です。人としての成長がサッカーのプレーに大きく影響することを確認したいと考えています。

2021年12月28日
【1年生:創立50周年記念OS大会】2021.12.26 昭和橋G
  創立50周年記念OS大会を開催しました。5チームで総当たりリーグをおこない、見事にOSたまごが優勝しました。参加していただいたどのチームも1年生らしくハッスルプレーの連続でした。次の対戦ではどのチームが勝利するかはわからない、そんな試合内容でした。
 参加チームのみなさん、大会運営にご協力をいただき、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2021年12月27日
【活動の様子:お世話になりました】2021.12.26
 今年1年の終わりです。この1年もコロナ感染症の影響を受けながらの活動でした。他のチームや関係団体の皆様の協力もあって活動を続けてくることができました。
 また、子どもたちがサッカーを楽しめたのは、OSコーチのおかげです。家族のみなさん、子どもたちの元気な姿を見て楽しんでいただけたでしょうか?
 みなさん、お世話になりました。ありがとうございました。また、来年も「こども」も「おとな」もサッカーを楽しみ、人としての成長をめざした活動を展開いたします!
【12月16日(日)の活動】
6年生:創立45周年記念南大谷大会(南大谷中G)
     南大谷キャッツのみなさん、創立45周年おめでとう
     ございます。この続きは、1月22日に実施されま
     す。今日は苦戦したので、誰も考えていないかもしれ
     ませんが、まだ優勝する可能性は残っていますよ。
45年生:ACROSSO交流戦(栗原小G)
     次年度に向け、4・5年生での活動が続いています。
     4・5年生にとっては、自分を成長させるよい機会に
     してほしいと思います。ACROSSOのみなさん、試合
     をさせていただき、ありがとうございました。
23年生:交流戦(下溝古山G)
     上南SC・共和SCさんとの交流戦でした。短時間でコ
     ートづくりをしての交流戦だったので、コーチや3年
     生はハードだったかもしれません。しかしながら、嬉
     しかったのは、上南SC・共和SCのみなさんがその 
     準備や後片付けを自然に一緒にやっていただきまし
     た。OSも他会場でお世話になるときは、両チームの
     ようにありたいと思います。
1年生:創立50周年記念OS大会(昭和橋G)
     OSも50周年です。よくここまで活動がつづきまし
     た。OSたまごも元気いっぱいにプレーできました。
     優勝は見事!来年はOSひよこになりますよ。
     参加していただいたFC相模野・東京・小山FC・篠原
     つばめSC・東FCのみなさん、大会へのご協力をあ
     りがとうございました。



2021年12月20日
【4年生:座架依カップ大会】2021.12.18/19猿ヶ島スポーツ広場
 2日間の大会に参加しました。1日目は3年生3名も参加しました。3年生3名は4年生相手にもよいプレーができていたと思います。2日目は4年生のみで参加しました。1・2位トーナメントに進出できたことはよい経験になりました。4年生チームにとって、今は、できることを一つずつ増やしていくことが必要です。チームとしての一体感も感じられるようになり、今後の活躍が楽しみでもあります。
 この2日間、たくさんの試合をさせていただきました。空にはお月様も顔を見せてくれました。大会主催の座架依カップ大会実行委員会、そして、対戦していただいた相東SC、ひばりSC、緑野SC、荻野SC、成瀬SSのみなさん、ありがとうございました。
2021年12月20日
【活動の様子:ありがとうございます!】2021.12.18/19
 今週末も多くの方に支えられて、子どもたちはサッカーを楽しむことができました。今年度OSジュニアは創立50周年です。そのようなことが50年も継続されているのはすごいことです。みなさん、ありがとうございます。
【12月18日(土)の活動】
4年生:座架依カップ大会1日目(猿ヶ島スポーツ広場)
他学年:トレーニング(大野小G)
【12月19日(日)の活動】
6年生:交流戦(大野小G)
     コロナ禍で久しぶりに南毛利FCさんと交流をさせて
     いただきました。6年生は小学校生活も残り少なくな
     ってきましたね。本日対戦できてよかったです。あり
     がとうございました。
5年生:交流戦(大野小G)
     FC相模野、大野台SCのみなさん、交流をありがと 
     うございました。よく声をかけていただくFC相模野・
     大野台SCのみなさんに感謝しています。
4年生:座架依カップ大会2日目(猿ヶ島スポーツ広場)
     上位トーナメント進出は見事!4年生にとってはよい
     経験になりました。大会関係者、対戦していただいた
     チームのみなさん、ありがとうございました。
12年生:2年6人制交流戦
     3年生と一緒に活動することが多かった2年生。今後
     は2年生の試合もたくさんやっていきましょう。
     篠原つばめSC・大野台SCのみなさん、ありがとうご
     ざいました。
3年生:休み

2021年12月13日
【活動のようす:創立50周年!感謝!】2021.12.11/12
 創立50周年の行事を計画しています。まずは、OSデーを開催しました。関係者、地域、他関係団体、他チームのみなさんに感謝です。
【12月11日(土)の活動】
キンダー・2・3・6年生:トレーニング(大野小G)
4・5年生:5年県央リーグ(末広小G)
 対戦していただいた上南SC、秦野FC、くずは台SC、
 GEO-Xのみなさん、ありがとうございました。
1年生:グラシア交流戦(ファンタジスタコート)
 FCグラシアのみなさん、ありがとうございました。
【12月12日(日)の活動】
全学年・卒団生:創立50周年記念OSデー開催(大野小G)
 今年のOSデーは、創立50周年を記念して開催しました。午前は、家族の方にも参加していただき、ふだんのトレーニングをしたり、親子で交流試合をしたりしてサッカーを楽しみました。閉会式では、50周年記念行事の実行委員長が子どもたちに記念品を贈呈しました。また、実行委員長からは、OSジュニアが50年間にもわたり活動を続けてこられたことへの感謝と子どもたちへの応援のメッセージをいただきました。
 午後は、50周年を記念して卒団生大会を開催しました。卒団生も元気な姿を見せてくれました。ありがとうございました。
 卒団生には、創立50周年記念品を準備しています。受け取りに来ていただければと思います。OSジュニアHPにも詳細を記載しているのでご覧ください。
2021年12月07日
【23年生:SAGAWA CUP大会/市リーグ戦】2021.12.5 大磯運動公園G
 23年生は、SAGAWA CUP大会に参加しました。ふだん対戦することがないチーム様との対戦で学ぶことも多い1日となりました。対戦していただいたJUNTOS、村岡、YSGEN、林SC、ヘラクレス、花水SCのみなさん、ありがとうございました。
 市リーグ戦が終了しました。順位確定は1月初旬になります。少し早めに祝勝会?おつかれさま会?をしました。試合だとたくましい23年生ですが、やはりかわいい小学生ですね。おうちの人のサポート,ありがたいです。

2021年12月07日
【4年生:市リーグ最終戦】2021.12.4 相模原レクパーク
 4年生の市リーグ最終戦でした。4年生全員でのぞんだ田名SC戦でした。残念ながら勝利することはできませんでしたが、今持っている力は出せていたかと思います。リーグ戦結果は1月初旬には確定します。コーチ、ボランティアのみなさん、活動を支えていただき、ありがとうございました。対戦していただいた田名SCのみなさん、ありがとうございました。
 今の4年生、基本技術の精度をあげることと試合経験をすることが必要かと思います。最近5年生と一緒に活動することがありますが、それをよい機会と考え、5年生のよさを学び、さらにレベルアップできればよいなと思います。


2021年12月07日
【活動の様子:ありがとうございます!】2021.12.4/5
今週末も子どもたちの活動をサポートしていただいたボランティアのみなさん、ありがとうございました。ボランティア車、電車移動でもボランティアのみなさんに支えていただきました。ありがとうございました。 
【12月4日(土)の活動】
6年 市スポーツ少年団大会(小山公園G)
5年 市リーグ戦(三段の滝下G)
4年 市リーグ戦(相模原レクパーク)
3年 田名交流戦
キンダー・1・2年生 トレーニング(大野小G)
【12月5日(日)の活動】
6年 トレーニング(大野小G)
45年 上溝交流戦(大野小G)
23年 SAGAWA CUP大会(大磯運動公園) 
1年 シリウス交流戦(中原小G)
 寒さが厳しくなってきました。上着や手袋が必要になってきました。子どもたちは、そのときどきで、各自が脱いだり、着たりして体調管理できるようになってほしいと思います。
 12月12日(日)午前にはOSデーを開催します。みんなでサッカーを楽しみましょう。午後は卒団生の大会です。卒団生のみなさん、集まってください。50周年記念品も準備しています。


2021年11月30日
【交流戦で学ぶ:ありがたいです!】2021.11.27 相模が丘小G
 OSジュニアでの活動の中に他チームとの交流戦があります。先日、2・3年生がFC相模野・FCオリオンさんとの交流戦に参加させていただきました。
 OSも交流戦に参加しますと、相手チームや試合会場からサッカーやチーム運営に関して学ぶことが多くあります。どうしてもサッカーの勝敗に注目してしまう傾向はありますが、その他にも「人としての成長」や「よりよい選手になるため」の大切なことにも注目することが大切ではないかと思います。写真はようすは、当日、他チームの荷物が整理整頓されているようすです。OSもこうありたいと思います。
 FC相模野・FCオリオンのみなさん、試合をさせていただき、ありがとうございました。

2021年11月29日
【活動の様子:6年生スポ少大会開幕】2021.11.27/28
6年生の市スポーツ少年団大会が開幕しました。

【11月27日(土)の活動】
6年  市スポーツ少年団大会(麻溝公園G)
     いよいよ開幕しました。来週につながりました。
4・5年  5年市リーグ戦(高田橋G)
     わずかに優勝の可能性がのこりました。わずかな可能
     性を実現するため粘るのみ。
23年 交流戦(相模が丘小G)
     FC相模野さん、FCオリオンのみなさん、ご交流あ
     りがとうございました。
キンダー・1年 トレーニング(古淵鵜野森サブG)
     来週から大野小Gヶ使用できます。キンダーのみなさ
     ん、寒くなってきましたが、ぜひ、サッカーを楽しみ
     ましょう。
【11月28日(日)の活動】
6年  交流戦(大野小G)
     FC鵜野森さんに鍛えていただきました。来週、市ス
     ポ少大会のよい準備ができました。FC鵜野森のみな
     さん、ありがとうございました。
4・5年  5年市リーグ戦(大野小G)
     優勝への可能性を実現めざしての試合でした。来週の
     リーグ戦最終戦につながりました。
23年  3年市リーグ戦(大野小G)
     全勝!見事でした。見えてきた課題をどう改善するの
     か、OS活動は続きます!
1年  交流戦(大野小G)
     大きなコートでの試合でした。OSたまごよく走りま
     した。南大野SSSのみなさん、ありがとうございまし
     た。


2021年11月24日
【活動の様子:ありがとうございます!】2021.11.23
 6年生は直前に迫った市スポーツ少年団大会の準備、他学年は市リーグ戦、招待大会に参加しました。1日を振り返ってみても、いろいろな方にサポートしてもらい活動できていることを実感します。OSボランティア車、コーチのみなさんにも感謝です。

【11月23日(祝)の活動】
6年生 交流戦(坂戸市浅羽野小G)
    浅羽野SSS、狭山富士見SCのみなさんに、たっぷり試合を   
    させていただきました。ありがとうございました。
    6年生、右肩あがり!
5年生 市リーグ戦(大野台G)
    ふだんからお世話になっている大野台SCとの試合でし
    た。大野台SCのみなさん、いつもありがとうございま
    す。
    5年生、まだ入賞の可能性が残っています。しぶとく!
4年生 市リーグ(昭和橋G)
    相東UFCさんとのリーグ戦でした。鍛えてもらいまし
    た。ありがとうございました。4年生メンバーで試合が
    やりきれたことはよかったところです。
    4年生、怖いものなし!1点取るために、よい準備を!
1年生 上南ジュニア大会(麻溝公園G)
    上南SCと試合をすると元気が出るのです。代表監督は
    じめ上南ファミリーの姿を見ると、ハートが熱く燃えま
    す。1年生にとって本日が上南SCとの初対戦記念日と
    なりました。また、1年生をフォローしていただいた上
    南高学年選手にもお礼を伝えたいです。ありがとうござ
    いました。
    1年生、3位賞品をいただきました。これからいただく  
    賞品は、卒団するときにみんなで分け合います。
2021年11月22日
【活動のようす:寒くなりました!】2021.11.20/21
 冬が近づき、朝夕や昼間でも日影では肌寒くなりました。上着や手袋などの着用も考えて活動に参加する時期になりました。
【11月20日(土)の活動】
●コーチ会議
 OSデーや創立50周年行事について確認しました!
●キンダー・1・3・4・5・6年生 トレーニング(大野小G)
 久しぶりに大野小Gでの活動でした。「ただいま!」
●23年生 町田JFC交流戦(図師小G)
 大野小Gではコロナ感染防止のために他市のチーム様と試合ができないでいます。このような状況のなか、試合をさせていただいた町田JFCさんには感謝です。ありがとうございました。
【11月21日(日)の活動】
●6年生 相模台交流戦(相模台小G)
 市スポーツ少年団大会前の大切なこの時期に相模台SCのみなさんにたくさんの試合をさせていただきました。ありがとうございました。
 6年生、自転車移動です。絶好調です!  
●4年生 西鶴間大会(西鶴間小G)
 試合経験の少ない4年生にとっては貴重な大会となりました。このような大会に参加させていただき、感謝しています。西鶴間SCのみなさん、対戦チームのみなさん、ありがとうございました。
 4年生チーム、賞品をいただきました!元気が出ます!
●23年生 トレーニング(古淵鵜野森サブG)
 来週末の市リーグ戦最終戦に向けてのトレーニングでした。
●1年生 横浜キッズ交流戦(佐江戸おちあい公園G)
 この頃、いろいろなチームと交流戦をしています。横浜キッズ、CLIOのみなさん、ありがとうございました。
2021年11月14日
【活動報告:感謝です】2021.11.13/14
今週末もみなさんのおかげでOS活動を すすめることができました。
11月13日(土)の活動  
 今日は大野小学校運動会のため、グランドを使用できませんでした。そこで、全学年、古淵鵜野森公園グラウンドでトレーニングをしました。

11月14日(日)の活動
 4・6年生 トレーニング(古淵鵜野森サブG)  4年生と6年生がペアになってトレーニングする場面がありました。4年生に対する6年生の振る舞いがすばらしく成長を感じました。OS自慢の6年生です。 12年生 大野台交流戦(大野台G) 3年生  大野台交流戦(大野台G)  5年生  大野台交流戦(大野台G) 大野台SCは、すばらしい専用グラウンドがあります。OSがグラウンドを確保できないときには、いつも声をかけていただき、交流させていただいているお世話になっているチームです。今日も大野台SCさんにたっぷり試合をさせていただきました。大野台SCのみなさん、ありがとうございました。  今日の会場までの移動は、1・2年生も自転車や徒歩でした。家族のみなさんにもサポートしてもらいながらのOS活動です。ありがとうございました。


2021年11月13日
【6年生:神奈川選手権大会日程決定】
 11月28日(日)に神奈川県選手権大会の抽選会が開催されます。6年生にとっては最後の公式戦になります。このメンバーでの試合も残りわずかになったのです。一つの区切りとして、6年生が一体感をもって準備をして、大会に臨んでほしいです。

県大会までの主なスケジュールは、
11月27日・12月4日・5日 市スポーツ少年団大会
 1月 4日・5日       ファーストカップ大会
 1月 9日or10日・16日  神奈川選手権大会ブロック大会
勝ち上がれば、
 2月6日・11日・13日  神奈川選手権中央大会

OSメンバー全学年みんなで6年生を応援します。6年生には、大会に向けての準備、その過程を大切にしてほしいと願っています。


2021年11月07日 20時25分
【活動報告:ありがとうございました!】2021.11.6/7
 今週末も関係者のみなさんのおかげで、たくさんの試合、トレーニング等の活動をおこなうことができました。対戦チームのみなさん、ありがとうございました。

11月6日(土)の活動
6年生  市リーグ戦(レクパーク)
      対戦相手:FCグラシア
45年生 県央リーグ/交流戦(秦野市末広小G)
      対戦相手:くずは台SC、草柳SC、成瀬SS
23年生 市リーグ戦(小山公園G)
      対戦相手:FCゼウス
キンダー・1年生  トレーニング(古淵鵜野森サブG)
11月7日(日)の活動
6年生  市リーグ戦(弥栄小G)
      対戦相手:共和SC
5年生  休み
4年生  交流戦(磯野台G)
      対戦相手:相武台FC
23年生 交流戦(西鶴間小G)
      対戦相手:西鶴間SC
1年生  交流戦(町田小山スポーツ広場)
      対戦相手:町田小山FC
   試合会場までの移動は、ボランティア車にお願いすることが多いです。また、コーチもボランティアで協力をしていただいています。OSの活動は、ボランティアの協力に支えられているのです。だからこそ、ボランティア車の方やコーチには、「おはようございます!」「ありがとうございました!」などの一声がほしいです。活動を充実させるためにも。

2021年11月04日
【各学年活動報告:ありがとうございます】2021.11.3
 11月になりました。今年もあと2ヶ月となりました。6年生は卒団まで残りわずかとなりました。みんなで6年生を盛り上げましょう!

 11月3日(祝)の活動
6年生   埼玉へ遠征(埼玉県梅沢運動場)
      鍛えていただきました。インデベンディエンテ ジャパン ハトヤマのみなさん、ありがとうございました。
4・5年生 市リーグ戦/交流戦(ギオンスクエア)
       天然芝はモチベーションがあがります。子どもたちは幸せです。相模台SCのみなさん、対戦、ありがとうござ いました。
2・3年生 創立45周年記念南大谷大会(南大谷中G)
      南大谷キャッツのみなさん、創立45周年おめでとうございます。  キンダー・1年生はお休みでした。      キンダーは、土曜日に活動があります。1年生は日曜日に交流戦が予定されています。6年生は市リーグ戦の最終戦が予定されています。子どもたちが元気に参加し、コーチ保護者が幸せを感じられるよ      うな活動になったら最高です。
2021年11月01日
【各学年活動報告::ありがとうございます!】2021.10.30/31
 コロナ新規陽性者が減少してきてはいますが、感染防止策をとりながらの活動を展開しています。また、神奈川県の少年サッカー界では、試合撮影制限の問題が浮上しており、活動のしづらさを感じますが、次のような活動を進めることができました。
10月30日(土)  キンダー・3年生 トレーニング 1・2年生 交流戦
          4・5年生 県央リーグ        6年生   県央リーグ(最終戦) 10月31日(日) 1年生   大磯カップ大会           2・3年生 市リーグ戦     4・5年生 45周年記念南大谷大会 6年生   市リーグ戦 このような活動を通して子どもたちは様々な経験をすることができました。相手チーム、会場担当、審判のみなさんの力を借りながらの活動です。コーチ、ボランティア車の協力もあっての活動です。ありがたいことです。子供も大人もお世話になっているみなさんに「ありがとうございます!」の気持ちがあればと願っています。大人の「よろしくお願いします!」「ありがとうございます!」などの言葉が増えると、子どもたちもかわります。

2021年10月25日
【4年生:埼玉遠征】2021.10.24 フットサルコート草加2001
 4年生がジョガール大会に参加しました。埼玉、東京のチームのみなさんとの試合でした。OSはチーム一体感をもって大会に参加できたのではないかと思います。子ども同士、子どもとコーチの関係もあたたかさがあり、よい雰囲気だったと思います。OSの活動をするうえで大切になることは、安心して活動(プレー)できる環境です。4年生も含め各学年は、そのような環境を土台に活動を展開していきます。
 4年生がさらに次のステージにジャンプするためには、「ゲーム-トレーニング-ゲーム-トレーニング・・・」の継続です。また、11月と12月に大会が予定されています。そのときにも4年生の成長した姿を見たいです。

2021年10月22日
【6年生:今後の活動予定】
 コロナ新規陽性者が減少している状況のなかですが、OSではまだまだ拡大防止策をとりながら活動していこうと思います。
   卒団した中2世代はラストの3月
   中1世代は1年間
 コロナ感染症の影響を受けて活動を縮小・自粛しなければなりませんでした。そして、今年度の6年生も感染防止策をとりながら活動を進めてきています。予定していた大会が中止になったり、自粛をしたりという具合です。この先の活動では、おもいきりサッカーを楽しんでほしいものです。
 市・県央リーグの予定です。このメンバーでの試合も4ヶ月ほどです。子どもたちはもちろんですが、コーチや子どもたちの家族もOS活動を楽しんでほしいです。
   10月24日(日)市リーグ戦
   10月30日(土)県央リーグ戦 最終戦
   10月31日(日)市リーグ戦
   11月 6日(土)市リーグ戦
   11月 7日(日)市リーグ戦 最終戦

2021年10月11日
【遠征:3年生スエルテカップ大会】2021.10.9 大磯運動公園
 3年生が感染防止策をとりながらスエルテカップ大会に参加しました。普段なかなか対戦できないチームのみなさんに鍛えていただきました。なぜ、わざわざ遠くに行くのかと思う人がいるかもしれませんが、このような経験をすることによって、次の目標が見えてくるものです。そして、子どもとコーチ、そして、サポーター(保護者)と一体感をもち、子どもたちの成長をめざします。
 そこで、大切になってくるのは、「チーム内でお互いにリスペクト/尊重し合うこと」「試合会場の関係者や相手チームをリスペクト/仲間として大切に思うこと」です。だから、お互いに「おはようございます」「さようなら」等のあいさつをすることは当たり前のことなんです。移動で車に乗せていただいたら「ありがとうございます!」とお礼をいうのです。そういったことは、子供も大人も普段の生活でも実践できるようにしていきましょう。

今わかっている今後の遠征予定です。
 1年生:大磯遠征(10月31日)
 2年生:東京or埼玉遠征予定調整中(11月予定)
 4年生:埼玉遠征(10月24日)  5年生:静岡遠征(3月19日・20日)※4年生も  6年生:未定(卒団に向けて!?)
2021年10月08日
【平日トレ再開:卒団生プロコーチYOSHIDAさんが来てくれました!】2021.10.6 古淵鵜野森G
 感染防止策をとりながら平日トレを再開しました。今日も多くの子どもたちが活動に参加しました。4年生が5・6年生と合同にトレーニングをおこないましたが、4年生も元気よく参加していました。
 この日、古淵鵜野森グランドには卒団生のプロコーチYOSHIDAさんが来てくれました。子どもたちがYOSHIDAさんから貴重なアドバイスをもらい、ありがたかったです。トレーニング後、YOSHIDAさんのまわりに子どもたちが集まり、彼のサッカー情報に聞き入っていました。平日トレ、とてもよい時間になりました。
 卒団生と言えば、高3世代のメンバーも就職や進学などに向けて日々過ごしているのではないかと思います。そのようななかで、サッカー全国大会神奈川県予選が男女で開催されています。KANONは、女子県予選で決勝まで勝ち進んでいます。高3世代の卒団生、応援しています!

2021年10月06日
【試合を楽しむ!:1・6年生】2021.10.3 昭和橋G
 1年生と6年生は東FCとの交流戦をおこないました。東FCのみなさんも含め、子どもたちがサッカーを楽しみ、保護者やコーチが子どもたちのプレーする姿を見て楽しんでほしいなと思います。
 サッカーは失敗の多いスポーツかと思います。子どもたちのプレーを”もっとしっかりやってほしい!”と感じることもあるかもしれません。しかし、子どもたちはどの子も一生懸命にプレーをしています。子どもの失敗を見つけるより、そのよさを発見する方が難しいと感じます。みんなで子どもたちのハッスルプレーを楽しみましょう!

 東FCのみなさん、試合をしていただき、ありがとうございました。OS大人のみなさん、子どもたちへの応援をありがとうございました。

2021年10月05日
【2ヶ月ぶりの大野小G:キンダー・1・2・5年生】2021.10.2大野小グランド
 緊急事態宣言が解除され、2ヶ月ぶりの大野小グランドでの活動です。今日は、キンダー・1・2・5年生が大野小グランドで活動しました。みんな元気にサッカーを楽しんでいる姿が見られ、ひと安心です!
2021年09月29日 09時26分
【コロナ禍の少年サッカー:OSたまご!?】
 緊急事態宣言が解除される見通しとなりました。少々ほっとするところがありますが、今後も感染防止策をとりながら活動を続けていこうと思います。
 OSジュニアでは、各学年にチーム名がついています。OSの活動にも慣れてきた1年生チームを「OSたまご」と言っています。ちなみに2年生チームは「OSひよこ」です。
 1年生も感染防止策をとりながら、トレーニングや交流戦をおこなっています。試合会場では、子どもたちのハッスルプレーに拍手がおこっています。OSは活動をとおして、子どもたちの成長に寄与したいと考えています。大人・指導者も子どもファーストの精神をもち、お互いのネットワークを太くし、みんなで子ども応援団になりましょう。
【コロナ禍の少年サッカー:2・3年生成長しています!】2021.9.25國學院G
 今日はオルテンシアジュニアのみなさんにすばらしい環境で試合をさせていただきました。おかげでコロナ禍ではありますが、充実した活動ができました。オルテンシアのみなさん、ありがとうございました。
 低学年のときは大差での試合でしたが、今回はオルテンシアさんにも通用するプレーが見られました。また、オルテンシアさんのプレーには、「絶対点を取られない」という強い気持ちが表れていました。その点でもOSにとっては学ぶことが多いトレーニングマッチでした。OSはまだまだのところもありますが、着実に力をつけていることも分かりました。
 2・3年生成長しています!

2021年09月24日
【コロナ禍の少年サッカー:みんなのおかげ!】
 45年生が湘南チャレンジカップ大会に感染防止策をとりながら参加しました。たくさんの試合を経験できました。このような交流の場を提供していただいたことや相手チームのみなさんに感謝です。OSメンバーにもそのような気持ちをもっていてほしいと願います。
 OS活動のことを考えると、5年生のがんばりはもちろんですが、4年生の存在があってのことです。先日の試合で5年生が少なかったときにがんばった4年生です。そして、コーチスタッフの存在、さらに、移動するために協力してくれた保護者ボランティア、家族のおかげです。みんな、ありがとうございます!

2021年09月22日
【コロナ禍の少年サッカー:感染防止策をとりながらの活動】
 コロナ禍のため、この2ヶ月、活動するグランドがなく、スケジュールがなかなか決まりません。活動場所を確保したり、試合相手をさがしたり、莫大な時間を費やしました。それでも感染防止策をとり、活動規模縮小・自粛しながら活動を続けようとしています。
 OSでは、単にサッカーの上達だけをめざすのではなく、OSの活動によって、子どもたちが人として成長する一助になればという願いがあります。そして、コーチや保護者もお互いに子どもをサポートする仲間になり、ときには、子どもたちから学んだり、子どもたちの活躍を楽しんだりできればと思います。
 そうは言っても、子どもたち、会員のみなさんの健康第一です。今は我慢のしどころです。
2021年09月14日
【コロナ禍の少年サッカー:「うつさない」「うつらない]
 先週末も、コーチ審判団、子ども、その家族の協力のおかげで、感染防止策をとりながら活動をすすめることができました。とてもありがたいです。
 現在、感染防止策の一つとして、活動会場まで現地集合解散をおこなっています。家庭によっては子どもの送迎で苦労しているのではないかと思います。コーチも「うつさない」「うつらない」等に留意しながら活動を支えています。活動会場を確保する難しさもあります。また、一方で、このような状況のなかで会場を提供していただき、活動をサポートしてくださる方のあたたかさを感じています。
2021年09月08日
【コロナ禍の少年サッカー:6年生あと8ヶ月!】2021.9.5大磯運動公園
 感染防止策をとりながらの活動です。そして、卒団まであと8ヶ月のOS活動です。今日試合ができたことのありがたさ、感染防止の気疲れ、卒団までどのように活動を進めていくのか、果たして卒団まで活動ができるのか。残り少ない時間に焦りもあります。
 そのような状況のなかでの6年生の試合、一生懸命のプレーをありがとう!今日の試合では悔しい思い、思ったようなプレーができなかったという人もいたように感じます。そういった6年生を応援したいと思います。残り8ヶ月です。
 6年生チームにもうひと言。それは、コーチ・メンバー全員がお互いに信じ合うことです。少年サッカーはミスの多いスポーツです。ミスをカバーし合う、そんな気持ちをコーチ、メンバー全員がもつことが大切です。
2021年08月30日
【コロナ禍の卒団生、応援しています!】
 緊急事態宣言下で感染拡大防止策をとりながら活動しています。そのような状況のなか、4年生が個人トレをしている場所で二人の卒団生の姿を見かけました。
 一人は高校3年生。高校サッカー部ではセンターバックをしています。チームの中心として活躍しているようです。昨年度は神奈川代表として全国大会に出場しています。高校3年生になった今年度、おもいきりサッカーを楽しんでほしいと思います。
 もう一人はプロサッカーコーチ。サッカーコーチとしてさらに力をつけたいという意欲が感じられます。昔、OSでは、コーチなしの練習をしていました。彼はコーチがいないときの活動が楽しかったと言います。彼の本音は、しっかり受けとめなければと思います。本音を話してくれる彼と話をするのが好きで、OSジュニアの運営に役立つことがよくあります。


2021年08月25日
【コロナ禍での少年サッカー】
相模原市の小・中学校では今日から2学期がスタートすることになっていましたが、8月31日まで臨時休校になりました。
 このような状況になると、当たり前にできていたOS活動も縮小・自粛しなければなりません。サッカーを楽しむという当たり前のことが実は当たり前のことではないということを実感する日々が続いています。
 サッカーは、子どもたちやその家族、チームスタッフ・コーチの生活を豊かにしてくれます。それができないのが残念ですが、今は焦らず、我慢のときと考えます。早く以前のようにサッカーを楽しめるようになることを願っています。

2021年07月27日
「元気が出る話」3・4年生辻堂杯大会2021.7.25辻堂海浜公園G
 神奈川県内の強豪が集う辻堂杯大会にさせていただきました。今大会には3・4年生の育成と暑さ対策も考え3・4年生19名で参加しました。
 すばらしい環境の中で子どもたちは自分の持っている力を出しきりプレーをしていました。対戦チームのレベルの高さもあり、「蹴る」「とめる」「試合にむけての準備・姿勢」「あきらめない心」などの課題が見えました。それらの課題については夏休み中の平日トレでトレーニングをしようと思います。
 対戦チームのみなさんから学ぶことがたくさんありました。ありがとうございました。FC湘南辻堂のみなさんには、テントの準備をはじめ試合の機会をつくっていただき、ありがとうございました。    最後に元気が出る話です。  試合終了後、主審の方からOS選手がグリーンカードをいただきました。反則をしないでフェアにプレーをしていたということでいただいたようです。審判の方からいただいたグリーンカードの意味は、OSがこれからも大切にしなければならないものです。試合をすると、コーチは子どもたちと試合を振り返ります。そのときに、この審判の方のような視点でも、子どもたちとコミュニケーションがとれるようになりたいと思います。  子どもたちのよさに気づかせていただいたことにお礼を言いたかったのですが、それができなかったのが悔やまれます。審判のみなさん、暑いなかでの審判活動をありがとうございました。

2021年07月13日
「山あり谷あり」少年サッカー!
 6年生の後期県央リーグが開幕しました。他学年も市リーグ戦などがおこなわれています。コロナ禍での活動ですが、試合ができることのありがたさを感じずにはいられません。
 少年サッカーにも、日々、いろいろなことがおきます。よい準備をし、試合でその成果を発揮することの難しさを感じるときもあります。その難しさを乗り越えることが人を成長させることにつながると考えます。そのようなことも含めOSの活動の中に、子どもも大人も成長できるチャンスがあります。

2021年07月08日
「YOSHIDAコーチ、ありがとう!
 昨日の平日トレにスペシャルコーチが登場しました。卒団生のYOSHIDAコーチです。子どもたちはYOSHIDAコーチから「目的地(ゴール)」を意識したプレーの大切さについて教えてもらいました。1時間ほどのトレーニグでしたが、子どもたちはしっかり学び、みるみるうちに上達しました。
YOSHIDAコーチは、サッカー指導者を仕事として活躍しています。今、指導者として更にレベルアップをめざしているそうです。YOSHIDAコーチ、また、一緒にサッカーを楽しみましょう。子どもたちは待っています!

2021年06月28日
ソサイチ体験!なんとヒロコーチ!
 2・3年生はソサイチスクールに参加しました。講師は2名、そのうちのひとりはOS卒団生のヒロコーチでした。今は、ブラジル発祥の競技「ソサイチ」の普及活動に取り組んでいます。「ソサイチ」は、サッカーのような7人制のスポーツで少年サッカーの活動メニューにも取り入れることができそうです。
 OSジュニアは卒団生も応援しています。

2021年06月20日(日) 
「はるコーチ」ありがとうございました!
 
 今日は、RWSドリブル塾・神奈川支部の「はるコーチ」がドリブルについてのアドバイスをしてくださいました。子どもたちは「はるコーチ」からドリブルの楽しさと元気パワーをいただきました。
 また、今回の活動を通して「はるコーチ」からは、今はできないことでも、前向きな気持ちで「やるか」「やらないか」が今後の成長に大きな違いがでてくるというメッセージをいただきました。

2021年06月08日
電車移動2021.6.6
 3・4年生は相模原レクパークで西鶴間SCとの交流戦をおこないました。コロナ禍ではありますが、感染防止策をとりながら電車移動をしました。 子どもたちは少々興奮気味なようすでした。車移動でもそうですが、乗車マナー等、子どもたちが学ぶべきことが多くあります。そのようなことからもよい経験です。すばらしい環境で、西鶴間SCのみなさんとサッカーを楽しむことができました。ありがとうございました。

2021年06月02日
OSジュニア元気が出る話2021.5.30
 6年生、最高学年になり2ヶ月がたちました。4月からスタートしたU12リーグでは惜敗することが多くて心配したのですが、チーム全体の雰囲気がとてもよく活動が充実してきています。子ども同士の関係、子どもとコーチの関係、保護者ボランティアのバックアップなどが、その要因ではないかと思います。
 先日の土曜日練習のときに、3年生の子と保護者がとても喜んだようすで話をしてくれました。「公園で遊んでいて鼻血がでてしまったとき、OS6年生が手当てをしてくれたんです。お礼を言いたいのですが・・・。」その3年生の子・保護者は6年生の対応に元気をもらったと思います。

2021年05月31日
ナイス審判!ありがとう!(磯野台G)
 3・4年生が相武台FCさんに試合をさせていただきました。子どもたちのプレーを応援しようとする雰囲気がとてもすばらしい会場でした。大人(相武台FC指導者、保護者)の他者へのリスペク精神のたまものだと感じます。また、相武台FCOBの中学生に審判を担当していただきました。OB中学生の小学生への関わりはすばらしく、すてきでした。OSが学ぶことが多い交流戦となりました。相武台FCのみなさん、対戦チームのみなさん、ありがとうございました。

2021年05月31日
キンダー(年長・年中)日々成長
 キンダーのメンバーが元気に活動に参加しています。キンダーでは、いろいろな運動経験ができるような活動メニューを考えています。子どもたちの様子を見ていると、活動を通していろいろなことを吸収して、日々成長をしていることを実感します。
 次の活動日は、6月5日(土)9:00~10:30におこないます。見学・体験希望の方は、メール(osjunior@jcom.home.ne.jp)にて連絡をお願いします。

2021年04月11日
卒団生対決!みんな頼もしかったです!!
卒団生対決!【卒団生】2021.4.11
 市の社会人SFA大会の2回戦が相模原レクリエーションパークで行われました。OS卒団生やその友人で構成されているFC OSは、FCパルと対戦しました。結果は1-1のドローでPK戦の末、敗戦してしまいました。FCパルにも卒団生3名(NAGAくん、HORIくん、NOくん)がいました。OB同士の試合で本当に頼もしく思いました。会場も人工芝のきれいなグランドでした。FCOSのメンバーも楽しそうにプレーしていました。

2021年04月07日
Mコーチありがとうございました!
 20年近くOSジュニアでコーチをしていたMコーチが引っ越しをすることになりました。そのため、Mコーチは4月3・4日が最後の活動日で、6年生や他コーチとのお別れとなりました。Mコーチに感謝です。
 MコーチからOSジュニアにマーカーパッド(黄・青6枚ずつ)と空気圧調整ポンプをいただきました。みんなで使わせていただきます。Mコーチ、ありがとうございました!
2021年03月21日
GKコーチ
 6年生が卒団して2021年度シーズンがスタートします。子どもたちの活動の充実には、GKコーチの存在が必要だと考えていました。OB卒団生と現役コーチ審判団の協力でGKを引き受けていただきました。GKコーチはゴールキーパーの指導だけではなく、ゴールキーパーの視点で全学年のメンバーに指導やアドバイスをします。GKコーチは子どもたちの大きなサポーターになってくれると思います。

2021年03月14日
卒団式
 今年度の6年生が卒団しました。今年度はコロナ感染症の影響で小学校が休校するなど、思いきりサッカーを楽しめない時期もありました。そのような状況のなかでしたが、6年生は市リーグ戦で第3位になったのはすばらしかったです。コーチ審判団のサポートもあり、「こころ」と「からだ」もずいぶんたくましく感じられるようになりました。また、卒団式での6年生一人一人のあいさつを聞いていて、その成長を実感しました。最後までサッカーをやりきり卒団式を迎えた6年生に拍手です。中学校生活での活躍を願っています。卒団おめでとうございました。

2021年03月02日
卒団式と新年度に向けて
 現在、卒団式と新年度に向けての準備をしています。
 3月7日(日)に6年生の卒団前の試合が予定されています。今年度、コロナ禍で活動してきた5・6年生メンバーでの最終戦です。そして、3月14日(日)に卒団式となります。コロナ禍なので、感染防止策をとりながらの卒団式です。屋外で全学年が参加しての卒団式になります。緊急事態宣言が解除されることを願っています。
 14日(日)卒団式終了後、新年度の活動説明会を実施して、新年度体制がスタートします。現在、2021年度メンバー募集中です。最近、キンダー(園児)の体験の子が増えました。キンダー・1年・2年・3年・4年の団員を募集中です。現在メンバーの方にも新規メンバー募集の呼びかけをお願いしたいと思います。
 興味・関心のある方は、OSホームページの問い合わせ又はメール(osjunior@jcom.home.ne.jp)にて連絡をお願いします。

2021年02月27日
卒団記念交流会
 「チームNAGAE」と交流戦をおこないました。今年度はOS6年生も「チームNAGAE」6年生もコロナの影響で予定していた大会や試合が中止になっていました。そのような状況の中での今日の交流戦でした。
 「チームNAGAE」の監督は、平成14年度OS卒団生のNAGAEくんでした。パスが上手でマナーもすばらしいチームでした。OS6年生も今までの成果を発揮していたと思います。両チームの6年生が残り少ない小学校生活で、十分サッカーを楽しんで中学生になってほしいと思います。
 NAGAちゃん、声をかけてもらい、うれしかったです。OSジュニアは卒団生を応援しています。

2021年02月21日
卒団式の準備
 6年生のOSサッカーも残り少なくなってきました。3月14日(日)に卒団式の予定です。今日は卒団式に向けての準備をしました。緊急事態宣言が解除されて大野小グランドが使えるとよいのですが・・・。もしグランドが使用できない場合は、3月21日(日)に変更もあります。
2021年02月15日
コロナ禍の活動
 今年度はコロナ禍で活動を自粛あるいは縮小をしてきました。今後も活動については感染防止策をとりながら活動していくことになるでしょう。お互いに「うつさない」「「うちらない」よう留意しながらサッカーを楽しむ必要があります。また、今までとは違ったスタイルでの活動を考えていくことにもなります。子供により充実したサッカー環境を整え、子供も大人も楽しめる、そんな活動になればと思います。
 低学年は交流戦を控えていましたが、感染防止策をとりながら交流戦を再開したいと考えています。
2021年02月07日
「1年生 初試合!」
 今年度はコロナ禍で例年と同じように活動できませんでした。活動が全くできなかった時期もあり、感染防止策をとりながら活動をすすめてきました。そのような状況の中で1年生は2年生と一緒に活動してきました。今日は、コーチの協力を得ながら、1年生チームを編制して試合をしました。1年生は2年生や3年生が相手でしたが、たくさん動いて大活躍でした。今後は他チームの1年生とも試合をしていきたいと思います。

2021年01月31日
OSジュニアフェイスブック「OSジュニア-サッカー情報」をスタートしました!
 OSジュニアフェイスブックは、1月31日よりスタートしました。フェイスブックでは、OSジュニアのサッカー情報を発信していこうと思います。
 さて、OSジュニアでは、園児(キンダー)と小学生を対象にしたサッカークラブです。園児(キンダー)のメンバー/体験者は年長、年中の子供たちです。最近人数が増えてきました。見学や体験を希望する場合は、ホームページより連絡をいただければ、詳細についてお知らせします。

2021年01月12日
県大会中止-県大会バージョン試合を実施
 6年生最後の公式戦がコロナ感染拡大の影響を受けて神奈川県選手権大会が中止になりました。大会中止は残念でしたが、感染防止策をとりながら、今、できることは何かを考えて、急遽、6年生のための県大会バージョンの試合をおこないました。

県大会バージョン試合及び紅白戦TM他の報告です。
8時集合〜準備〜練習〜1010分より試合という流れで行いました。
県大会バージョンの試合は5,6年生を2チームに分けてそれぞれユニホームを黄・青に着替えて試合へ臨みました。
県大会バージョン試合と紅白戦TMの試合後は日曜日同様に顔を出していたOB達と試合をしたりして、選手・コーチ共々楽しく半日活動をしました。

試合結果(20分ハーフ)
県大会バージョン試合
OSJイエロー 3-0  OSJブルー
紅白戦TM
OSJイエロー 0-5 OSJブルー
11敗で仲良く星を分け合いました。

 コロナ感染拡大の影響で、6年生は卒団するまでに試合ができるか心配な状況です。今分かっているのは、2月28日(日)に予定されているイースタンカップ大会が最後の試合になります。この大会が、このメンバーでの最後の試合になります。この日に合わせて、できる限りの準備をしていくことを願っています。もし、大会が開催できなくても、その大会を目標に準備をしたことは無駄にならないと考えています。OSジュニアコーチ審判団は、全力で6年生を応援します。


2020年12月22日
「中村憲剛のエピソード」
 新聞を読んでいると、Jリーグ・川崎フロンターレの中村選手に関する記事が目にとまりました。その記事は、中村選手が少年時代に在籍した府ロクSCの総監督によるものでした。
 「中村憲剛選手が5年生のころ、試合中にミスしたチームメートを厳しい言葉で責め立てたことがありました。でも、その晩、試合を観ていたお父さんからお風呂場で、『自分だって失敗することがあるのに、仲間にだけ厳しいのはよくない。』と教えを受けたそう。それ以来、味方のミスをカバーするため、失ったボールを取り戻すようなプレーをするようになりました。」
 私はコーチとして、自分自身も中村憲剛選手のお父さんのようにありたいと思います。

2020年12月22日
「SC相模原J2昇格!」
 JリーグのSC相模原がJ3からJ2に昇格することになりました。このことによって相模原の少年サッカーの状況も影響があるのではないかと感じています。よい影響か、悪い影響か?SC相模原の存在が、OSのようなボランティアによる活動で、子供たちの心身の成長を願い、大人も子供もお互いに高め合えるような活動をしている「まちクラブ」にとって元気が出るような存在になってもらいたいと切に願います。
 最近、これまで日本サッカーを支えてきたボランティアによる運営の団体が部員不足、指導者不足などで存続できなくなっている事例が見られます。長い間、すばらしい実績をあげ、少年サッカー発展のために功績のある団体が存続できずに合併したり、活動を終了したりしています。そのことは、とても残念で、心が折れてしまいます。現在、OSでは、「サッカーをやりたい」という子が在籍して活動しています。このことを当たり前のことと思わず、感謝の気持ちをもってよりよいサッカー環境を整えていきたいと思います。そのために、SC相模原など他チーム、他団体との連携も必要だと感じています。
 

2020年12月14日
「OSデー」
 コロナ禍であり、例年実施している「OSデー」とは違うスタイルで実施しました。今日は、おうちの方にも練習や試合に参加してもらい、子供たちはハッスルプレーの連続でした。また、コロナ禍で卒団した中一のメンバーを始め、卒団生も顔を見せてくれて、とても楽しいひとときを過ごすことができました。メンバーと家族、そして卒団生のみなさん、ご協力ありがとうございました。
 

2020年11月18日
「平日トレ」
 日が短くなり、平日トレのやり方を変えました。4・5・6年生は、すぐに暗くなってしまうので、今日から自主トレ方式にしました。4・5・6年生はグラウンドに到着した人からトレーニングをします。自分でどのようなトレーニングをするか決めておこなっています。体幹トレーニング、キックのトレーニング、キーパーのトレーニングなど、各自でトレーニングをすすめています。子供たちの自主的な様子を見ていると、その成長が楽しみです。
 1・2・3年生は、今まで通りおこなっています。

2020年10月30日
「FC OS」
 毎週土曜日に鵜野森中ナイターで活動している「OS86」といっしょに卒団生やその友人が「FC OS」として活動しています。「OS86」といっしょにサッカーを楽しんだり、相模原市社会人リーグに参加したりしています。今年度はコロナ感染症の影響でリーグ戦が中止になっています。12月のOSデーには招待をして子供たちとの交流の場ができるとよいなと考えています。

2020年10月29日
「OS86」
 毎週土曜日に鵜野森中ナイターで活動している「OS86」。
 1986年から活動を始めています。OSジュニアのコーチ審判団のお父さん、お母さんたちが始めたものです。実際に自分でプレーをしてみると、その難しさがわかり、子供たちの失敗に対する対応が違ってきたといいます。また、お互いのコミュニケーションが深まり、サッカーを楽しむことができたようです。
 一時期、活動を休んだ時期がありましたが、活動を再開し、現在に至っています。現在は、OSジュニアコーチ審判団の方や卒団生、その友人、知り合いが集って活動しています。サッカーのプレーを楽しみたいと思っている方、卒団生、その友人、どなたでも参加することができます。高校を卒業すると、サッカーをプレーする機会を失ってしまう人が多くいます。これからも「OS86」がみんなでサッカーを楽しめる場所であってほしいと願っています。
2020年10月26日
「あたたかい拍手」
 昨日は市リーグ戦の会場にいました。子供たちの元気いっぱいのプレーに私が元気をもらったような気持です。それを支えているのがコーチたちです。朝早くから重いサッカーゴールを運ぶなどの準備をしていただいています。そんな支えがあり、そして家族の応援があっての子供たちのプレーです。子供とコーチと家族とが力をあわせることにより、子供たちの人間力を高めていけるのではないかと思います。
 昨日、会場にいた他チームの保護者の様子で、すばらしいなと感じたことがありました。試合中に負けていても常に子供たちのすばらしいプレーに拍手を送っているのです。あたたかい拍手でした。「何やっているだ。○○だからだめなんだ。ああしろ!こうしろ!」などといらだってしまうのではなく、常に子供のがんばりに拍手を送っていました。久しぶりに心がポカポカしました。OSジュニアでは、サッカーをとおして子供たちの成長に貢献できたらと思っています。そのためにみんなの「あたたかい拍手」が必要です。



2020年10月17日
「第39回武内記念フットサル大会」
 今日2年生の第39回武内記念フットサル大会が開催されました。武内記念とは?相模原市サッカー協会の初代会長の功績を称えての大会です。今から50年前、今のようにサッカーが盛んではなかったころ、武内会長が各小学校をまわり、サッカーチームづくりに尽力されていました。私が小学生のころ、試合会場にその姿を見かけたものです。武内会長の応援で、OSジュニアが誕生したといってもよいかもしれません。そのような大会で活躍している2年生の姿を見るのには、とても感慨深いものがあります。OSジュニアの子供たちには、常に「フェアープレー」「全員で勝利」をめざしていく過程で、多くのものを学び成長してほしいと願っています。
 保護者サポーター、コーチのみなさん、OSジュニアをさらにすてきなチームにしていきましょう。
2020年10月12日
ドリブルとバス
 私自身の中にドリブルにこだわるところがあります。私の選手時代の経験からくるこだわりです。6月から平日トレで20数年ぶりに指導を再開しました。そこで思い感じることも多くあります。その中のひとつは、ドリブルにこだわることへの揺らぎがでてきたことです。OSジュニアは「フェアープレーをする」「全員で勝利をめざす」、その過程を大切にして子供も大人もお互いに高め合い成長することをめざしています。「全員で勝利をめざす」ときに、パスサッカーも重要になってくるのです。3年生あたりから、パスサッカーの導入も必要かな?今日の平日トレの内容はゴールをめざす「パスまわし」でした。


2020年10月10日
OSジュニアの活動について パート3
 「サッカーを教える」ではなく「サッカーで育てる」という視点をもち、活動を展開していきたいと考えています。子供だけでなくコーチや保護者もサッカーを楽しみ、みんなで学び高め合う関係を構築していければと思います。
 そのために、これからの活動では、子供たちがチームとしての目標をもち、その目標に向けての準備(トレーニング等)の過程を重視することになります。準備に最善を尽くし、目標実現をめざすのです。トレーニングや試合では、リスペクトの精神を土台に、常に「フェアープレーをする」「全員で勝利をめざす」ことになります。そのことにこだわるのです。そして、「親子でサッカーを楽しむ」「レクリエーション活動」「県外遠征」「近隣チームとの交流」などの機会を設定し、活動を通して、たくましい体、つよい心、社会性、コミュニケーション力、リスペクトの精神を育成できればと考えています.。
 もちろんサッカーの技術指導はおこないます。コーチは指導者資格を取得したり、サッカー指導の勉強をしています。どのような練習をするか、時間をかけて準備をしています。無報酬のボランティアですが、時間をつくり、指導者としての誇りをもって活動を支えています。情熱で。


2020年10月06日
OSジュニアの活動について パート2
 「子供だけでなく、コーチも保護者もお互いに高め学び合う関係のチーム」であるために大切にしたいことのひとつは、「リスペクトのこころ」かと思います。他者を大切に思うきもちを大切にして活動を展開することです。
 当たり前のように活動しているのも多くの人のおかげで活動することができています。試合ができるのも家族やコーチ、それに相手チーム、試合会場を準備してくれた人たち、・・・いろいろな人のおかげなのです。だから、「リスペクトのこころ」をもって活動に参加するのです。明るく元気にあいさつを交わすのです。困っている人がいたら助けてあげるのです。思い物を持っていたら一緒に持ってあげるのです。試合で失敗した人がいたら、文句を言うのではなく、その人の分までプレーするのです。試合では「リスペクトのこころ」をもって、OSジュニアメンバー全員で勝利をめざすのです。この続きは次回へ。


2020年10月05日
OSジュニアの活動について パート1
 最近、サッカー関連の文献や資料を整理しています。そうしていると、OSジュニアと交流しているサッカーチームからいただいた資料をついつい読み込んでしまいます。
 私が目標としていたチームの監督が今から20年ほど前に書いた文章に次のようなものがありました。「これからの少年サッカーチームを考えた場合、大きくは三種類に分けられていくと思う。」
①プロ育成をめざしたプロ指導者のチーム
②利益を目的とした組織・指導者のチーム
③ボランティア指導者のチーム
 OSジュニアは③のチームになります。20年前は、多くが③のチームでした。しかし、20年たった今では、私が尊敬する監督が言っていたとおり、三種類のチームが活動を展開しています。そして、今まで少年サッカーを支えてきた③のチームが活動をやめ、それにともない①と②のチームが脚光を浴びる時代となりました。③のチームのなかには全国大会に出場経験のあるチームさえ、存続を諦める状況になっています。これは相模原市や神奈川県だけでなく、県外でも同様のようです。この状況は非常に残念で、今後の少年サッカーにとって危機ではないかと感じています。
 OSジュニアは創立以来50年近く活動を継続してきました。創立当初とは小学生サッカーの環境も大きく変わりましたので、進化していくことが必要だと考えています。そのため、コーチや保護者に協力してもらい新たなチーム運営をすすめているのです。しかし、そこには、ぶれてはいけないものがあると考えています。「サッカーを教える」だけではなく、「サッカーで教える」ということです。たくましい体、つよい心、社会性、コミュニケーション力、リスペクトの精神などの人間力の育成です。それらを子供だけでなく、コーチも保護者もお互いに高め学び合う関係のチームにすることです。この続きは次回へ。

2020年09月22日
ボールをありがとうございます!
 体験を希望する子が活動に参加しています。体験の子に貸し出すボールが不足していたところ、ボールを寄贈していただきました。なんと新品です。体験の子に使ってもらおうと思います。ご協力ありがとうございます。使い古しのボールでもかまいません。使わないボールがありましたら、ぜひ、お譲りください。

2019年度卒団生からの寄贈-コーナーフラッグ-
  3月に卒団したメンバーから卒団記念品としてコーナーフラッグを寄贈していただいていました。
  コロナ感染拡大により大野小グランドでは、いまだに試合ができない状況です。そのためになかなかみなさんにお披露目できなかったコーナーフラッグです。
  本日は、4・5・6年生が試合形式のトレーニングをしましたので、使わせていただきました。2019年度卒団生のみなさん、ありがとうございました。コロナの影響で、3月には試合もできずに卒団したみなさんです。大野小グランドで試合ができるようになったら、ぜひ、このコーナーフラッグをつかったコートでサッカーの試合を楽しみましょう。それがコーチたちの願いでもあります。