期日 |
活動内容
|
活動の様子
|
3月27日(日) | 交流戦(小山公園G) | 0-4 ヴィンクーロ3年 2-2 ヴィンクーロ3年 0-0 ヴィンクーロ3年 コーチより 足下の技術、スピード、ボールを持っていないときの動きがすばらしいチームでした。 このようなチームに勝利することを考えたい。どうでしょう? |
3月21日(祝) | 交流戦(アルファリンク・コート) | 1-2 プリンカルSC 3-0 作の口SSS 2-2 プリンカルSC 1-6 作の口SSS 久しぶりに2年生の試合でした。2年生がリーダーとなり、よくがんばった試合でした。4月から新3年生のチームづくりも本格的にはじまります。 |
3月20日(日) | 湘南チャレンジカップ(大磯運動公園) | 1-4 プロミネンツ3年 第4位 2-1 リバプール3年 3-0 秦野本町3年 1-4 瑞穂三小SC3年 明日は2年生の試合です。3年生での経験を明日の試合につなげてほしいです。 コーチより 市外の圧のあるチームとの試合でしたが、しっかり勝ちきる試合もあり、試合をするごとによいかたちになりました。 |
3月19日(土) | 交流戦(女坂G) | 1-8 村岡キッカーズ3年 2-1 梅田グランツ3年 1-2 梅田グランツ3年 コーチより レベルの高いチームと対戦することができ、よい経験になったと思います。対戦相手は高学年のサッカーができていましたので、OSも近づけるように練習しましょう! |
3月 6日(日) | 交流戦(東山田公園G) | 0-0 山田若竹SC 1-3 篠原つばめSC 0-4 山田若竹SC 2-2 篠原つばめSC 0-2 篠原つばめSC コロナの影響で2年生の試合は久しぶりでした。3月は2年生の試合が増えると思います。サッカーを楽しんでほしいと思います。 |
2月11日(祝) | 交流戦(大野台G) | 0-0 大野台SC 3-1 大野台SC 1-0 大野台SC まん延防止措置でグランドが使えず、試合も中止になっていた2年生です。久しぶりの試合でした。大野台SCには感謝です。 |
1月16日(日) | 交流戦(大野台G) | 1-2 大野台SC 5-0 大野台SC 2-0 大野台SC 1-3 大野台SC 1-0 大野台SC |
1月10日(月) | 3年SFAカップ大会(麻溝公園G) | 0-2 ミハタSC コーチより 結果は負けましたが、すばらしいゲームでした。全員が最後まで集中して、できることをすべて出し切った内容でした。感動しました。 |
1月 9日(日) | 交流戦(古淵鵜野森G) | 0-4 南大野SSS 2-2 南大野SSS 3-2 南大野SSS 1-2 南大野SSS 0-1 南大野SSS 8人制の試合でした。年末年始で久しぶりのサッカーーでした。今年もサッカーを楽しみましょう。23日(日)には、大会に参加します。 |
12月26日(日) | 3年交流戦(下溝古山G) | 1-0 上南SC 4-0 共和SC 3-0 上南SC 0-0 共和SC 0-0 上南SC 10-1 共和SC 2-1 上南SC 0-0 共和SC コーチより 成長が見られた試合でした。個人技のレベルが上がっている子、戦術を理解してチャレンジする子、今年最後の試合がよいかたちで終われてよかったです。ナイスプレー、ナイスゲームでした。 |
12月19日(日) | 6人制交流戦(大野小G) | 1-2 篠原つばめSC 3-1 大野台SC 1-1 篠原つばめSC 4-0 大野台SC 1-1 篠原つばめSC 3-0 大野台SC 7-1 大野台SC 2年生試合ができました。とてもうれしいです。メンバーが少しずつ増えるとよいなと思います。また2年生の試合を計画します。 |
12月 5日(日) | 3年SAGAWA CUP(大磯運動公園) | 0-1 JUNTOS3 4位パート優勝 1-1 村岡3 0-6 YSGEM3 1-1 林SC3 6-0 ヘラクレス3 2-0 花水3 コーチより 大磯へ行って普段できないようなチームと試合をすることができました。レベルの高い大会でよい経験になったと思います。できること、できないことがはっきりしました。 |
11月28日(日) | 3年市リーグ戦(大野小G) | 3-0 みどりSC3 6-0 SAGAMI中央FC3 コーチより これで市リーグ9戦9勝(同点PK勝1試合あり)で終えました。よくがんばったと思います。年間通してのリーグ戦で優勝できたのは大きいです。 |
11月27日(土) | 3年交流戦(相模が丘小G) | 1-1 FC相模野3 9-0 FCオリオン3 1-1 FC相模野3 3-0 FCオリオン3 3年生相手で思うようにプレーさせてもらえないことがありますが、諦めず粘り強いプレーは立派です。 |
11月20日(土) | 交流戦(図師小G) | 5-1 町田J図師3 11-0 町田J藤の台3 4-0 町田J図師3 2-1 町田J藤の台3 コーチより よいかたちでの得点が増えてきました。ビックリするようなすばらしいプレーもありました。ナイスゲーム! |
11月14日(日) | 交流戦(大野台G) | 0-0 大野台SC 3-0 大野台SC 3-0 大野台SC |
11月 7日(日) | 交流戦(西鶴間小G) | 3-0 西鶴間SC3 0-0 西鶴間SC3 3-0 西鶴間SC3 1-4 西鶴間SC3 3-1 西鶴間SC3 1-0 西鶴間SC3 |
11月 6日(土) | 市リーグ戦(小山公園G) | 15-0 FCゼウス3 |
交流戦 | 7-0 FCゼウス3 コーチより 今日の試合、多くの選手が得点できました。リーグ戦残り2試合がんばりましょう。 |
|
11月 3日(祝) | 創立45周年記念南大谷大会 (南大谷中G) |
5-0 FC芹が谷3 優勝 1-1 小山田SC3 2-0 相原FC3 4-0 小山田SC3 コーチより 予選1位通過で決勝トーナメントに進み、見事優勝することができました。相手に合わせてしまいよくない内容のゲームもありましたが、決勝はすばらしいゲーム内容でした。選手全員が勝ちたいという気持ちを前面に出し、優勝することができました。ナイスゲーム!初めての優勝おめでとう。 ![]() |
10月31日(日) | 市リーグ戦(麻溝公園G) | 1-1 南JFC3(PK2-1) こーちより 0-1での折り返す厳しい試合でしたが、後半は前半のだめだった部分を修正し追いつくことができました。すばらしいゲームでした。市リーグ初めての同点終了でPK合戦となりましたが、キッカーもキーパーも落ち着いて進め、2-1で勝利することができました。このまま全勝して優勝しましょう! |
交流戦 | 2-0 南JFC 2-1 南JFC |
|
10月30日(土) | 交流戦(大野台G) | 0-1 大野台SC 1-2 大野台SC 1-0 大野台SC 3-1 大野台SC 1-2 大野台SC 2年生新入団の子も大活躍でした。2年生が中心となり、「勢い」のある試合でした。 |
10月24日(日) | 市リーグ戦(ギオンフィールド) | 2-0 新磯SSS3 3-2 田名SC3 コーチより 2戦2勝することができましたオフェンス、ディフェンスがそれぞれ役割をしっかりし、開いてボールも回せていました。今日のゲーム内容はすばらしかったと思います。 |
10月10日(日) | 交流戦(もえぎ台小G) | 7-0 相武台FC 11-0 相武台FC PK合戦5-2 2年生の試合をおこないました。2年生が1年生の手本となり、よく動き、活躍していました。2年生がチームの中心となり頼もしさを感じました。来週末に体験希望の2年生が2名活動に参加します。メンバーも増えそうです。次の日曜日も2年生の試合があります。 |
9月25日(土) | 交流戦(国学院G) | 0-2 オルテンシア3 0-1 オルテンシア3 0-2 オルテンシア3 1-2 オルテンシア3 3年生相手ですが、体力でも負けずによい動きができています。今日の2年生の姿を見ていても試合に向かう姿勢、テクニックなど成長しているのを実感しました。 |
9月23日(木) | 横浜キッズ杯リーグ戦 (新横浜公園投てき練習場) |
2-0 アウフヘーベン3 |
トレーニングマッチ | 1-4 CFFC3 1-1 横浜キッズ3 コーチより 現在、リーグ2位のチームに勝利することができました。リーグ戦も残り2試合です。勝って終われるようにがんばってもらいます! 狭いコートですが、空いているところに動いてボールを出せるようになってきました。試合をするごとによいシーンが見られます。今後に期待です。 |
|
9月20日(月) | SFAT交流戦(上満寺スポーツ広場) | 2-1 SFAT3 4-1 SFAT3 1-4 SFAT3 コーチより 久しぶりの8人制でしたが、内容はよかったと思います。 |
9月 5日(日) | 横浜キッズ杯リーグ戦 (青葉スポーツプラザ) |
5-0 宮前平二葉3 3-2 ESF3 2-4 CLIO3 |
8月 9日(月) | 5人制交流戦(リガリアコート) | 0-2 リガリア3 10-0 FCゼウス3 5-3 リガリア3 11-0 FCゼウス3 0-2 リガリア3 4-0 FCゼウス3 コーチより 今日はすばらしいシーンが多く見られましたディフェンスからキーパーに戻して組み立て直すプレーがありました。得点に関しても崩してとる得点が多かったです。多くの選手が得点できたのも今後につながると思います。 |
8月 7日(土) | 5人制交流戦(鶴間公園G) | 1-1 小川FC3 2-0 小川FC3 2-2 小川FC3 2-1 小川FC3 2-0 小川FC3 コーチより いろいろな子が得点にからみ、よい試合でした。 |
7月31日(土) | 作の口巧カップ(北公園G) | 5-1 綾南オレンジ3 敢闘賞 3-1 若宮3 0-2 MAT3 0-0 清新SC3 0-3 上南SC3 ![]() |
7月25日(日) | 交流戦(大野小G) | 2-3 鹿島K 1-5 鹿島K 2-1 鹿島K 1-2 鹿島K 1-0 鹿島K 0-0 鹿島K 3-0 鹿島K 0-0 鹿島K コーチより 今日は互角の戦いでしたし、いろいろな子が得点できてよかったです。 |
7月22日(木) | 交流戦(古淵鵜野森G) | 2-0 東FC 1-0 東FC 0-0 東FC 1-0 東FC 0-0 東FC 1-0 東FC |
7月18日(土) | プリマリーグ(名倉G) | 2-0 作の口SSS3 2-0 みどりSC3 |
7月17日(土) | 相模野大会(相模野小G) | 2-1 中新田SC3 第3位 2-0 FC相模野3 1-5 緑野SC3 コーチより 予選リーグでは、どんどん内容がよくなり、成長が見られた試合でした。決勝トーナメントは、約3時間も空いてしまったので、ダラダラになってしまい、走られない試合にがっかりです。それでも最後は意地を見せてくれました。とにかく暑かったです。また明日。 ![]() |
7月11日(日) | 市リーグ戦(大野小G) | 3-1 清新SC3 |
交流戦 | 0-0 清新SC3 | |
6月26日(土) | 市リーグ戦(下溝古山G) | 4-0 東FC3 4-2 星が丘SC3 よいシーンが見られた、今後に期待できる試合内容でした。 |
5月22日(土) | 6人制交流戦(大野小G) | 1-2 南大野 0-1 南大野 1-1 南大野 0-5 南大野 2-0 南大野 0-6 南大野 1-1 南大野 0-5 南大野 ようやく2年生の試合ができるようになりました。ここからの成長が楽しみです。 |
5月 9日(日) | 5人制交流戦(大野小G) | 4-2 東FC 3-1 東FC 3-0 東FC 2-1 東FC 3-4 東FC 1-3 東FC 6-0 東FC |
5月 5日(水) | 親子サッカー(大野小G) | ![]() |
5月 3日(月) | 交流戦(大野小G) | 0-1 上南SC 0-4 上南SC 2-3 上南SC 0-1 上南SC 0-1 上南SC 2-2 上南SC 0-5 上南SC 0-2 上南SC こーちより 0勝7敗1分でしたが、試合後に子どもたちはみんな「楽しかった!」「でも悔しかった」と言っていました。ここから始まります!これからの成長が楽しみです。 |
4月10日(土) | 土曜日活動(大野小G) | ![]() 2年生は3年生と一緒に活動してきましたが、今後は、1年生と活動することもあります。 2年生は、現在、新規メンバー募集中です。土曜日の9:00~12:00ごろまで大野小Gで活動しています。興味のある方は、ぜひ、見学に来てください。 |