期日 |
活動内容
|
活動の様子
|
3月27日(日) | 湘南チャレンジカップ大会 (平塚市湘南海岸公園G) |
0-3 バディーSC 0-1 あざみ野FC 0-1 Andro 0-1 犬蔵 0-2 colors コーチより 残念ながら全敗でしたが、とてもレベルの高い相手に対して、OSの子どもたちも決して気持ちで負けることなく、最後まで全力で戦いました。今日の経験がきっと子どもたちのさらなる成長につながると思います。 |
3月21日(祝) | 交流戦(アルファリンク・コート) | 1-2 プリンカルSC2年 3-0 作の口SSS2年 2-2 プリンカルSC2年 1-6 作の口SSS2年 |
3月19日(土) | ゼウス大会(津久井又野G) | 4-0 アトラソン 準優勝 1-1 FCゼウス小山 0-1 東FC 1-1 FCゼウス小山 1-1 アトラソン 2-0 東FC 順位決定PK戦 1-2 FCゼウス コーチより 大会成績は、準優勝でした。 今日は参加人数が少なく、雨上がりでグラウンドも重たい中で、一人一人がよく走ってがんばりました。チーム対抗リレーは盛り上がりました。 |
3月 6日(日) | 交流戦(東山田公園G) | 0-0 山田若竹SC2年 1-3 篠原つばめSC2年 0-4 山田若竹SC2年 2-2 篠原つばめSC2年 0-2 篠原つばめSC2年 2年生の試合に参加しました。子どもたちは、この1年でずいぶんたくましくなりました。 |
2月11日(祝) | 交流戦(大野台G) | 0-0 大野台SC2 3-1 大野台SC2 1-0 大野台SC2 まん延防止措置でグランドが使えず、試合も中止になっていました。久しぶりの試合でした。試合をさせいただいた大野台SCには感謝です。 |
1月16日(日) | 2年交流戦(大野台G) | 1-2 大野台SC 5-0 大野台SC 2-0 大野台SC 1-3 大野台SC 1-0 大野台SC |
1月15日(土) | SFAカップ大会(三栗山G) | 2-0 FCゼウス 0-4 大沢FC 1年生初公式戦、初戦突破。市大会に参加できたことがよかったです。 子どもたち、コーチ・審判、家族の支え、これらがあって、試合ができるのです。この経験を次につなげたいです。 |
1月 9日(日) | 2年生交流戦(古淵鵜野森G) | 0-4 南大野SSS2 2-2 南大野SSS2 3-2 南大野SSS2 1-2 南大野SSS2 0-1 南大野SSS2 2年生の試合でも学ぶことは多くあります。15日(土)は市大会です。初めての公式戦です。今日の経験もプラスにつなげてほしいです。 |
12月26日(日) | 創立50周年記念OS1年生大会 ((昭和橋G) |
1-0 小山FC 優勝 3-0 篠原つばめSC 2-1 東FC 4-0 FC相模野 初優勝。おめでとう! めざすは、メンバーがお互いのよさを認め合い、全員が活躍するチームです。一人一人のメンバーが大事なんです。 ![]() |
12月19日(日) | 2年生6人制交流戦(大野小G) | 1-2 篠原つばめSC 3-1 大野台SC 1-1 篠原つばめSC 4-0 大野台SC 1-1 篠原つばめSC 3-0 大野台SC 7-1 大野台SC 2年生相手の試合でも元気いっぱいのプレーでした。 |
12月11日(土) | 7人制交流戦(ファンタジスタコート) | 2-0 FCグラシア 1-1 FCグラシア 1-3 FCグラシア 0-2 FCグラシア 1-2 FCグラシア 1-2 FCグラシア 0-3 FCグラシア |
12月 5日(日) | 8人制交流戦(中原小G) | 5-0 FCシリウス 6-1 FCシリウス 3-0 FCシリウス コーチより 大きなコートの試合にも徐々に慣れてきましたね。今後の成長も楽しみです。 |
11月28日(日) | 8人制交流戦(大野小G) | 1-1 南大野SSS 0-4 南大野SSS 大きいコートでの試合でした。いろいろ経験して成長している1年生、へこたれないでくださいね。来週は座間に遠足です! |
11月23日(祝) | 上南ジュニア杯大会(麻溝公園G) | 2-4 南百合丘 第3位 3-0 オルテンシア 1-3 小山FC 5-0 上南SC 1年生、3位おめでとう!普段、コーチと一生懸命にトレーニングをしている成果が発揮できてよかったです。 トロフィーはどうする?OSでは、6年生になって卒団するときにみんなでトロフィーなど獲得した賞品を分け合います!一人一つはもらえるようにがんばりましょう。 ![]() |
11月20日(土) | 交流戦(佐江戸おちあい公園G) | 2-0 横浜キッズ 3-1 FC CLIO 2-1 横浜キッズ 4-0 FC CLIO 2-2 横浜キッズ 2-1 FC CLIO |
11月14日(日) | 交流戦(大野台G) | 0-0 大野台SC2 3-0 大野台SC2 3-0 大野台SC2 |
11月 7日(日) | 交流戦(町田市小山スポーツ広場) | 0-3 小山FC 0-0 小山FC 1-1 小山FC 1-0 小山FC 0-0 小山FC 0-0 小山FC 0-1 小山FC 0-0 小山FC コーチより 何度かピンチもありましたが、ゴール前でのディフェンスが強くなってきています。一人一人、そしてチームとしても着実に成長していて次も楽しみです。 |
10月31日(日) | 大磯カップ(大磯プリンスホテル) | 0-3 ヘラクレス大磯 第4位 2-2 XFC 0-3 WSC海老名 1-2 ヘラクレス大磯 0-3 XFC 0-6 WSC海老名 コーチより 上手な選手・チームとの対戦は、OS1年生にとってはよい刺激になったことでしょう。試合内容は決して悪くなかったと思います。 |
10月30日(土) | 交流戦(大野台G) | 0-1 大野台SC1 1-2 大野台SC1 1-0 大野台SC1 3-1 大野台SC1 1-2 大野台SC1 相手2年生にも負けずに向かっていくプレーが多くありました。 |
10月10日(日) | 交流戦(もえぎ台小G) | 7-0 相武台FC 11-0 相武台FC PK合戦5-2 2年生の試合に参加しました。1学年上での経験は、子どもたちを成長させることも多くあります。1年生、よい動きをしていました。 |
10月 3日(日) | 交流戦(昭和橋G) | 2-0 東FC 1-0 東FC 3-0 東FC コーチより 今日はみんな試合に集中していて、すばらしい内容だったと思います。 |
9月26日(日) | 交流戦(コジスポコート) | 0-4 オルテンシア 0-3 オルテンシア 0-1 オルテンシア 1-0 オルテンシア 1-2 オルテンシア 4-0 オルテンシア 0-7 オルテンシア 今の姿を焼けつけておきます。今の時点でやれると言うことは実感できました。しかし、足りないところも見えました。OS活動をとおして子どもたちが成長できるように活動を充実させたいと思います。 |
9月23日(木) | 交流戦(南大谷中G) | 1-4 南大谷キャッツ 1-2 南大谷キャッツ コーチより 残念ながら2連敗でしたが、みんな暑いなか、よく走りました。 |
9月12日(日) | 5人制交流戦(レガリアコート) | 2-0 レガリア 2-1 レガリア 2-1 レガリア 2-0 レガリア 1-2 レガリア 7-0 レガリア 0-2 レガリア 4-0 レガリア 1-1 レガリア 3-0 レガリア 4-0 レガリア 1-0 レガリア コーチより この2日間で多くの子がゴールを決め、得点する楽しさを感じたと思います。たくさんの試合をしてくれたレガリアのみなさんに感謝です。 |
9月11日(土) | 5人制交流戦(レガリアコート) | 3-0 レガリア 0-0 レガリア 1-1 レガリア 4-1 レガリア 0-1 レガリア 7-0 レガリア 0-2 レガリア 4-0 レガリア 1-3 レガリア 4-0 レガリア |
7月25日(日) | 交流戦(大野小G) | 2-3 鹿島K 1-5 鹿島K 2-1 鹿島K 1-2 鹿島K 1-0 鹿島K 0-0 鹿島K 3-0 鹿島K 0-0 鹿島K コーチより 今日は互角の戦いでしたし、いろいろな子が得点できてよかったです。 |
7月22日(木) | 8人制交流戦(古淵鵜野森G) | 2-0 東FC 1-0 東FC 0-0 東FC 1-0 東FC 0-0 東FC 1-0 東FC |
7月11日(日) | 8人制交流戦(大野小G) | 2-0 星が丘SC 1-0 星が丘SC |
6月27日(日) | 8人制交流戦(下溝古山G) | 1-0 南大野SSS 0-2 南大野SSS 0-0 南大野SSS 8人制での初試合。雨の天気予報でしたが、「てるてる坊主」のおかげで試合ができました。試合ができたことに感謝です。 |
5月22日(土) | 6人制交流戦(大野小G) | 1-2 南大野1・2 0-1 南大野1・2 1-1 南大野1・2 0-5 南大野1・2 2-0 南大野1・2 0-6 南大野1・2 1-1 南大野1・2 0-5 南大野1・2 元気に1年生もプレーをしています。2年生にも臆することなくプレーをしています。すばらしい! |
5月 9日(日) | 5人制交流戦(大野小G) | 4-2 東FC 3-1 東FC 3-0 東FC 2-1 東FC 3-4 東FC 1-3 東FC 6-0 東FC コーチより 1年生も少しずつ、ゴールをめざす気持ちとチカラがついてきていると思います。次も楽しみです。 |
5月 5日(水) | 親子サッカー(大野小G) | ![]() |
5月 3日(月) | 交流戦(大野小G) | 0-1 上南SC2 0-4 上南SC2 2-3 上南SC2 0-1 上南SC2 0-1 上南SC2 2-2 上南SC2 0-5 上南SC2 0-2 上南SC2 こーちより 0勝7敗1分でしたが、試合後に子どもたちはみんな「楽しかった!」「でも悔しかった」と言っていました。ここから始まります!これからの成長が楽しみです。 |
4月10日(土) | 土曜日活動(大野小G) | ![]() 新1年生も元気いっぱいです。一人一人に居場所のあるすてきなチームづくりがスタートします。 現在、新規メンバー募集中です。土曜日の9:00~11:00ごろまで大野小Gで活動しています。興味のある方は、ぜひ、見学に来てください。 |